東京の真ん中で子育て中のアラサーOLの日記

2017年8月出産、ワーママです。

保育園いつから預ける問題との葛藤

生後82日目。

 

住んでる自治体の認可保育園申し込みが、もうすぐ始まります。認証保育園確保済み&来年8月復帰希望のため、来年4月の認可は申し込まないつもりでしたが、一応家から近い0歳児〜の認可保育園を1つ見学に行ってみました。

 

認証をたくさん回ってから見る認可園は、本当に広い!0歳と1歳で部屋が分かれてるとか本当にいいよな〜。やっぱり最終的には認可園に入れたいです。

 

来年4月入園が嫌な理由、子どものためだと思ってたけど、多分に自分のためがある気がしています。睡眠時間を削って消耗してまで、早く職場に復帰したいと思えない。そんな覚悟無いです。4月は夜泣きのオンシーズン?だろうし、育児と仕事のマルチタスクをこなしなからの睡眠不足とか無理ゲー。仕事は燃え尽きちゃったのかなー。仕事への情熱、モチベーションか枯れてます。休めば休むほど仕事したくなくなるかも。。というわけで、我が家はやっぱり認可園見送りかな。

 

そんな折、政府は認可園だけ無償化する方針だそうで…。全入化してくれれば、気兼ねなく好きなタイミングで復帰できるのにな。0歳の1年間だけで、自分のわがままのために数十万余計に払うかと思うと、認証に入れるのも気が引けます。。

 

そう言えば、資格試験のために買った参考書も全然進まず。赤ちゃんが寝たら私もお昼寝しちゃう。産後2ヶ月半、疲労の蓄積が結構キテます。でもこれ、ピークじゃなくて悪化する一方なのかな?!大丈夫だろうかー。

 

コウノドリ高橋メアリージュンが、「先輩がいなくても、うまく回ってます」みたく言われてショックを受けるシーン、あんまり共感できません。自分が抜けても回ってるなら、引き継ぎがうまくいってるってことでしょ?社会人として大正解じゃないですか。自分がいなきゃ、という責任感が日本人を苦しめてる気がします。私がいなくても大丈夫であるべきなのだ。