東京の真ん中で子育て中のアラサーOLの日記

2017年8月出産、ワーママです。

育休明けに転職します

実は年末から一社だけ面接を受けに行っていました。ビズ◯ーチのスカウトメールで心が動いてしまった会社。めでたく内定を頂けたので、慣らし保育が終わった5月から働き始める予定です。

 

面接を受け始める前は、育休中に転職なんかできるの?と疑問だったし、恐る恐るだったのですが、開けてみれば義理人情的な問題のみで、制度上は可能です。気をつければ、転職する人はそんなに損しないように出来てます。

 

育休中に転職活動するための条件

転職活動を始める前にクリアしておくポイントは、シンプルに2つかと。

 

  1. 春からの保育園を確保しておくこと。
  2. 家族の理解をきちんと得ること。

 

私の場合は、幸運にもこの2つがクリアできたので転職活動に踏み切れました。もちろん夫とは喧嘩にもなりましたが。。夫からすれば、なぜリスクのあるタイミングで転職?って思いますよね。衝突したとしても、きちんと話をしておくべきかと思います。面接に行くときも赤ちゃん見ててもらったり、かなり夫にはお世話になりました。あとは、面接中に先方に事情を正しく明かしておくのも必要です。

 

転職するにあたっての心配事2つ

1つ目、育児休業給付金は、返還しなくて良いようです。実際に復職したかどうかではなく、育休取得時点での復職意思の有無が問われるようなので。どこまで貰えるかについては、育休終了日の直前の期間まで、になるようです。細かいテクニカルな話は、ググれば正確なのが出て来るかと。

 

2つ目、退職を申し出た時点でクビ、ということも違法なようです。退職日は育休者が自由に申し出ることが出来ます。この辺も法律的は話はググりました。

 

何でいま転職?

ここはもう個人的は話になるんですが、可愛い可愛い赤ちゃんを保育園に預けてまでやる仕事、が嫌々やるような仕事では赤ちゃんに顔向けできない、と思いました。モチベーションぐだぐだで、自分がやりたいことと求められることにギャップが出てきていた今、元の職場に戻って働き始めたら後悔する気がします。あとは、転職市場の活況さですね。景気のいいうちにしかない求人もあると思うので。

 

三十代、新しい人生、がんばるぞー。 

ふるさと納税で木のおもちゃ

2017年末に駆け込みでふるさと納税しました。その中で、赤ちゃん用の木のおもちゃを選んでみたのですが、すごく良かったという話。

 

うちが選んだのは、↓のおもちゃセット。

高知県香美市に30,000円納税して、15,000円分返ってきたことになります。返戻率50%でだいぶ得した気分。ただし、2018年以降は30%以下になるように調整されたようです。残念。なお、届くまでに2ヶ月弱かかりました。

 

娘は生後5ヶ月半ですが、ちょうど下の前歯が生えてきてます。セットに入ってた歯がためがお気に召したようで、よく齧ってます。音の鳴るおもちゃも器用に振って遊んでます。左右の持ち替えもお上手。すごいな5ヶ月半。種類もたくさんあるので、飽きたら次のを渡して、とやっていると、15分ぐらい遊べます。一歳ぐらいまで使えるかなー。

 

木のおもちゃって高いから自分でなかなか買おうと思わなかったのですが、やっぱり満足度高かったです。主に親目線の理由かもしれませんが…手触りがいい、見た目がいい、安心感があるってところでしょうか。ふるさと納税、食べ物以外にって人にはオススメです。

 

しかし、うちの赤ちゃんは寝返りやる気ゼロだなー。笑 お座りは、手をつけば少し保てるようになってきました。寝返りはスルーするのかな。

頭をリセットするひとり時間

毎日信じられないぐらい赤ちゃんは可愛いし、いい子にしてくてる方だと思う。しかし原因も分からず、イライライライラしていたこの週末。夫にも無駄にきつく当たってしまう始末。どうにか流れを変えなくては!と思い、今日は娘を夫に預けて、美術館に一人で出かけてきました。

 

結果は、大正解。不思議とイライラは収まり、スーッとスッキリした気持ちになりました。一人で出かけるチャンスがあっても、ついつい身体が疲れていると家で昼寝をしてしまうこともあったんですが、私に必要だったのは身体の休息より、精神の休息だったのかも。気分転換、重要ですね。

 

イライラ中は何をしたら収まるのか見当もつかず、うーんうーんと考えていました。

  • 銭湯でのんびりお風呂に浸かる。
  • カラオケで楽器を吹く。
  • 美術館に行く。
  • スイーツの食べ歩きに行く。

あたりを考えてたのですが、正解は育児以外のことを考える時間を強制的に作れるものなら何でも良かったのかな、と思います。たぶん、銭湯とスイーツは考えちゃうからダメ。笑 運動は思いつかなかったけど有効だったかな。何をしたらいいか思いつかないときは、独身時代に好きだったことをやるといいかも。

 

そして、帰ってきてからやっとイライラの原因に思い当たったのでした。それは、春からの復職に向けた準備のことを考えすぎていたから。あれもこれもやらなきゃ、と焦燥感に駆られ、その割にto doを片付けて行くわけでもなかったため、イライラだけが募っていったのでした。真面目かよ。to doをリスト化して、消化していこう。

 

そんなこの週末、娘はとうとうパパ見知りを発症しました😂今はパパとのお風呂だけダメみたいなので、これ以上NGが増えないといいな。

キャリア女性の産後ファッション、頼りはやっぱりVERY?

先日も書いたとおり、復職を見据えて服を買いたいのですが、産後&30代突入によりファッション難民化してます。先週、先々週と、夫に赤ちゃんを預けて、セールを回ってきたものの、何も買えずに帰ってきてます…。まじでどこで買い物すりゃいいの。というわけで、ファッション雑誌に救いの手を求めて、何冊か読んでみました。結論としては、ワーママはワーママのために作られた雑誌を読むべし!VERYが最も実用的!!となりました。

 

VERY

読者がワーママであることを前提に作られたファッション雑誌。ファッション記事以外も、子持ちに嬉しい実用的な特集ばかり。(ベビーカーの比較とか。)これこれ、こういうのが読みたかったんだよ。今まで”VERY妻(笑)”って思っててすみませんでした、という気持ち。来月も買います。

VERY(ヴェリィ) 2018年 02 月号 [雑誌]

VERY(ヴェリィ) 2018年 02 月号 [雑誌]

 

 

 

BAILA

オシャレに比較的お金をかけるアラサー独身女性ターゲット。単価高め、プチプラはほとんど出て来ない。子持ちにはフィージビリティの低いファッション。それで赤ちゃん抱っこして歩けるの⁈と心のツッコミが入ってしまう。悲しいかな、もう子どもいない前提の服は着れないんだと悟りました。

BAILA2018年2月号

BAILA2018年2月号

 

 

Domani

基本的にはBAILA同様。ターゲットの年代はアラフォーだけあって、やっぱり単価高め。

Domani (ドマーニ) 2018年 2月号 [雑誌]

Domani (ドマーニ) 2018年 2月号 [雑誌]

 

 

 

おまけ。bizmomというベネッセが出してるワーママ向け季刊誌があります。ファッション誌ではなく、情報誌。復職とか、両立の話がちょうど出てるので、春から復帰の人に良い読み物かと思います。 

 

 

ドラム式洗濯機は子育て家庭の救世主!

家電の新三種の神器は、

  1. 掃除ロボット
  2. 食洗機
  3. ドラム式洗濯機

の3つだそうですね。

 

我が家は1,2だけ揃ってる状態だったんですが、とうとう春からの復職を見据えて3のドラム式洗濯機を導入しました。

 

結論から言うと、ドラム式洗濯機最高!買って大正解でした。お金が許すなら買った方がいい。

子どもの機嫌の良い時を見計らってor寝てるときに干す毎日の15分がなくなります。寝る前に洗って翌朝もう干せてるとか、もう最高です。

時短になるのはもちろん、部屋干しだった我が家は空間も広くなりました。干す場所がないから…と洗うのを躊躇ってた布団のシーツも、サクッと乾燥までいけちゃいます。QOL爆上がり。 高いから、と買うのを躊躇ってたんですが、思い切って買って良かったです。

 

メーカーはパナソニックと日立が売れ筋みたいですね。価格は27万前後します。うちは日立にしました。

 

 

 

三種の神器のお役立ち順は、食洗機>ドラム式洗濯機>>>ロボット掃除機、という体感。いまいちルンバを活用できてない我が家。床に物を置きがちだし、結構うるさいから赤ちゃん寝てるときはルンバしたくないし…働き出したら日中つけるようにしようかな。次に気になってる家電は、ホットクック。

 

シャープ ヘルシオ(HEALSIO) ホットクック 水なし自動調理鍋 1.6L レッド KN-HT99A-R
 

 

 

 

産後、アラサー、ファッションはどう変わるべきか?

産前から、28歳になったあたりから、手持ちの服に違和感を覚え始めていました。が、産後その違和感がよりくっきりと。服を一新しないとまずい。なんか若い服が似合わないんですよね。そして、赤ちゃんとの移動を考慮に入れないといけない。

 

服を選ぶ上でこんなこと↓を考えてるんですが、なかなか全て満たすのが難しい。。

  • 安っぽい服、安い服は、年齢も考えると仕事上良くない。(仕事できる人は見た目もきちんとしてると思う。)
  • レースとか刺繍とか、ガーリーなモチーフは、よっぽど選ばないと痛い感じになる。
  • 最近すっぴんの顔色が悪すぎるので、顔色が映える服でないと死人のようになる。
  • 洗濯、アイロンがめんどくさい服は、子育てと両立不可。
  • 赤ちゃんを抱っこすると、ヨダレや靴で汚れる。汚れても綺麗に洗える服でないとダメ。
  • 朝の時間がないので、コーディネートが難しい服もダメ。
  • もちろん動きやすい服がベター。

 

本当にファッション難民と化しています。どのブランドで買い物したらいいの?ユニクロだけが私の味方。。育児中は綿のタートルに、レギパン履いてます。笑

 

とりあえず久しぶりに雑誌読んでみようかな〜。VERY、OggiMarisol、CLASSYあたり?でもまだアラフォーじゃないんだよなー。予算も高すぎると困るし。BAILAあたりがちょうどいいのかな。復職前に服を買うにあたり、30代ファッションを再考したいと思います。

慣らし保育中にやりたいこと

保育園通い出したら、病気になったりでそうそうフルで通えるわけではないと思うのですが、復帰前の慣らし保育期間はこれから数年の中での貴重なひとり時間!悔いのないうちに子連れじゃ難しいこと、平日だからできることを堪能しておきたいです。

 

今のところ思いつくやりたいことリスト。

  • 美術館に行く。
  • 映画館で映画観る。
  • スパでお肌のケア。
  • 足つぼマッサージ。
  • 虫歯の治療。
  • 髪を染める。
  • スーパー銭湯で1日ゴロゴロ。
  • 仕事用の洋服やらカバンやら靴やらを一新。
  • お高いアフタヌーンティーでのんびり。
  • 赤ちゃんNGのお店でランチ。
  • 猫カフェで猫成分を摂取。
  • 夫とデート。

 

WantではなくMustなTo doもあるけど。。

  • 資格試験の勉強。
  • 家事育児のタスク分担の構築。
  • 平日タイムスケジュールの確立。
  • 送迎のパターンの整理。病気時含む。
  • つくおきオカズのレパートリー拡充。

 

自分のために随時リストは更新しとこうと思います。笑