東京の真ん中で子育て中のアラサーOLの日記

2017年8月出産、ワーママです。

IKEAでのベビー用品のお買い物

30w4d.

 

妊娠後期に入った28週から、途端に動きが鈍くなってきた〜。あと2週間ぐらいで大きなおでかけの予定は済ませて、33週以降はできるだけ大人しくしといた方がいいかも。でも、むくみもスゴいので運動しないのもまずい。ストレッチとかウォーキングとか、危なくない範囲で毎日動く。

 

というわけで、今日はIKEAへ。出産準備のためにIKEAに来るのは2回目。1回目は3月末に夫とベビーベッドなどを買いに。今日はそのときに20%還元されたポイントを消費に。

 

3月末は、主にベビーベッドとオムツ替え台を購入。ベビーベッドは買って無駄になったものとして挙げられる筆頭だけど、ネントレにトライしてみようと思ってるので必要。いざ使わなくても後悔のない価格帯のものを、と思いIKEAをチョイス。全体的に、品質やブランドにこだわりがなければ、ベビーグッズはIKEAで十分と感じました。一方で、食卓用の子ども用イス、離乳食が始まってからのスタイ、おまるなんかは、各種メーカーに評判のいいものがあるので購入見送り。

 

↓以下、買ったもの。

 

SUNDVIK

SUNDVIK ベビーベッド, ホワイト - 60x120 cm - IKEA

子どもの成長に合わせて、ベッドの高さを変えられるベビーベッド。決め手は2つ。値段と、ベビーベッドで寝なくなった後もソファとして使う余地があるのがいいかなぁ、と。合わせてマットレスやシーツも購入。マットレス幅が日本サイズだと70cmのところ、IKEAサイズは60cmと、ベッド幅がコンパクトなのも気に入りました。

 

SNIGLAR

SNIGLAR チェンジングテーブル, ビーチ, ホワイト - 72x53 cm - IKEA

オムツ替え台。定価4,999円だけど、そのときはセールで2,999円だった覚えが。一日10回オムツ替えをするとなると、腰への負担が気になるため最も安価なチェンジングテーブルを購入。下に荷物を置いとく台が付いてるのも◎。必要十分なニーズを満たしてると思う。こちらも合わせて周辺グッズ(オムツ替え防水シート、台に取り付けるプラかご)を購入。

 

今日はベビー用バスタオル(買い足し)、スリーパー、欠品で買えなかったベビーベッドの防水シーツなどを購入。

お腹の赤ちゃんの脚力があんまりにも元気なので、冬はスリーパーがあった方がいいかな、と考えて追加購入。CHARMTROLL 寝袋, ベージュ, ホワイト - 月齢0-6カ月 - IKEA

あと、夏生まれで沐浴回数が多いかも、とか、タオルは何枚あっても困らないし、と思い、バスタオルを買い足し。

 http://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/60252014/?0.9943623370357716

 

我が家はペーパードライバー夫婦なので、IKEAからの持ち帰りは配送頼り。3月に買ったものは、時期柄、配送がとても混み合っていて届いたのは4月中旬の平日(その枠一択)。早めに買ったことにより、ゴールデンウィークに余裕をもって組み立てられたのは良かった。(ベビーベッドとオムツ替え台の組み立ては、2人がかりで結構苦労した。妊娠8ヶ月の今だと、組み立てはやれないかも。。)その反面、3月末は品揃えは結構悪く、欠品が多かった。特にベビーベッド周り。今日は、欠品もなかったし、新商品も多く店頭に出てた。年度末に行く場合は要注意。

産休生活2日間を終えて

30w1d.

 

数年間で染み付いたサラリーマン生活のせいか、ひとりで家にいる生活はとても不思議。やることリストを書き出してなければ、何していいか想像がつかない。この2日間は仕事の疲れを取るためにあまり予定を入れなかったので、余計に時間の使い方にとまどう。1営業日を8時間と考えると、1日4〜6時間ぐらい家事や出産準備に当ててく感じになると思えば、そこまでゆっくりしてるわけじゃない気もするけど!

 

お腹が張る気がして横になって、赤ちゃんの服とかをスマホでチェックしてると、無限にポチってしまいそうで怖い。もちろん高価なものは買わないけど、〜3,000円ぐらいだと手が滑りそう。よく考えたら赤ちゃんのものって布面積小さい割りにそこそこ高いんだよな。

 

この2日で、無印の80サイズのカーディガンと、ずっと探してたインポートのおくるみを買ってしまった。こんな調子でお金を使っていたら、チリツモで月に数万円消えていってしまう〜。もう少し財布の紐を引き締めねば。産まれてみないと似合うかもサイズも分からないんだし、出産前に買いすぎてはいかん。

f:id:cottonmallow:20170602212503j:image

↑セールになってたし、秋口に寒くなったら着せようかなって。七分袖なので、秋は長袖として、春先から夏にかけては七分袖として使えそう。

 

来週からは予定もこなしつつ、食べてみたかったお店も回りたいなー。そして、ストレッチもがんばる。運動不足をひしひしと感じる。

 

ここからは、夫婦間の金銭感覚のハナシ。夫は超合理的人間で、機能性しか興味がなく基本的にはケチな方です。私は部分的に豪華主義で、効果でもこだわりのあるものを持ちたい。。赤ちゃんのなにかを買うとき、自分の満足のために高価なものを買う場合は差額は私のポケットマネーから、そうでなければ夫婦の口座から出すことにしてます(私の裁量で決めてるけど)。夫には理解できない出費だし、赤ちゃんを着せ替え人形的に可愛くして楽しみたいのは私のエゴだし仕方あるまい。。

 

ミラーレス一眼も夫には不要な出費に思えるらしく、コンデジで十分(そのコンデジは私が独身の時に自腹で買ったやつだけどね!)とのことで決済が下りない。マタニティハイかもしれないけど、いい写真を残してあげたいって私は思うし、数万円でこのあと何年も後悔する(根に持つ)ぐらいからポケットマネーから買おうと思ってます。「買わない理由が金なら買え」ってやつ。自分ばっかり個人の貯金を切り崩してる感じがして不公平に思うけど、多めに生活費出してもらってるし文句は言うまい。。

 

DINKSから子持ちになるとき、金銭感覚の差が気になるのかもしれない。それまでは、自分の衣服は個人のお金で先に買ってたけど、子どもの服は夫婦のお金になっちゃうので。家電や家具は機能を訴求しやすいから問題にならなかったんだけどな〜。これから数年かけて、感覚を擦り合わせていくことになるのかも。

産休中にやることリスト

30w0d.

 

とうとう30週目に。ちょうど今日から産休。人からやることや期日を与えられない分、自律的に産休を過ごさないとあっという間に産まれてそう!自分の整理のためにも、産休中のTODOを棚卸し、仕分けしておきます。里帰りしないのと、買い物はほとんど済ませているので、余裕のあるスケジュールになりそうです。自分のためにやりたいことと、面倒でもやらないといけないことのバランスを取って、気持ちよく出産を迎えたいです。

 

◾️やらないといけないこと(優先度★★★)

・入院準備

何が起きても良いように最優先でやる。荷造りだけでなく、病院提出用の書類も忘れずに。

 

・認証保育園の申し込み

申し込みには見学が伴うため、出産前の動ける時期に行く必要あり。見学予約から必要。

 

・母親学級

病院の母親学級は受講必須。自治体の母親学級も平日開催のものに出て、じっくり学んでくる。

 

・実家への帰省

里帰りしないので顔を出す目的のみ。お下がりで貰うものの選定も。

 

◾️やった方がいいこと(優先度★★)

・部屋の掃除

産後は掃除は二の次になるはずなので、大晦日のつもりで普段掃除できていないところを掃除しておきたい。

 

・収納の見直し

新しくベビー用品もしまう必要もあるし、日常生活の不便も解消しておきたい。日用品の収納は全体的に見直し。

 

・美容院

真夏の出産なので、伸びたら結べる長さにしてもらう。プリンを避けたいので、不自然でない程度に黒染め予定。

 

・宅食サービス申し込み

夫が料理する気があるようなので、 夜ご飯を想定してヨシケイオイシックスの食材セットをお試ししたい。産後のご飯どうしようかな。三食食べないといけないから、もう少し考える必要がありそう。

 

・認可保育園の見学

0歳児から入園可能な保育園から優先的に見学に行く。ただし、選べる立場でもないし、そもそも認可に入れる可能性が低いので、無理に必要はなし。産後も見学は可能。

 

・包丁を研ぐ

最近、キレが悪い包丁。スペアがないから研ぎに出せずにダラダラと来てしまった。できれば即日仕上げの包丁研ぎに持っていきたい。

 

・靴の購入

今までの手持ちはストラップがある靴が多く、妊娠後期のお腹にしんどい。産まれてからも大変そうなので、手を使わずに履ける靴を買い足したい。

 

・写真整理

パソコン購入して、写真整理サービス入れて、昔のデジカメ写真を整理して……書くだけでめんどくさそうだけど、やらないと産後にもっとひどいことになりそう!

 

・寝かしつけスケジュールのまとめ

何冊か本を買ってるけど、それぞれ言うことが微妙に違うので、自分の納得いくところを集めて我が家用にアジャストしておく。

 

・離乳食の予習

ちょっと気が早いけど、冬ごろに備えて離乳食の進め方を勉強する。

 

◾️自分のためにやりたいこと(優先度★)

・食べ歩き

妊娠前からの趣味のひとつ。土日だと混んでてなかなか行けない店や、モーニングの美味しい店、子連れだと入れなくなる店に行きたい!

 

・観劇、映画観賞、美術館

チケット購入済みのものもあり。しばらく行きづらくなるので、思い残すことのないように娯楽を楽しみたい。

 

・マタニティマッサージ

むくみが酷い日があったらマタニティ対応のちょっと良いサロンとか行ってみたい。普段はサロンどころか整体、足裏マッサージ派ですが。笑

 

 □すでに終わっていること

・ベビーベッド、オムツ替え台の購入設置

3月末にIKEAで一式購入し、GWに組み立て、設置済み。身重になる前にやっておいて良かった。

 

・ベビー服の購入、水通し

梅雨前に済み!

 

・諸々のベビーお世話グッズの購入

先週までにネット通販などでお風呂グッズやらオムツやら購入済み。

 

・学資保険の検討

夫担当。資料請求から比較検討まで済んで、あとは申し込むだけの状態。

 

・歯医者

5月中に定期クリーニング済み。しばらく行けないから次は産後になりそう。

待ちに待った産休!

29w6d.

 

区切りの良い今日で、産休前の最終出社日としました。有給休暇を取ったぶん法定のお休みよりちょっと早いけど、明日から産休です!最終出社日だけど、後輩の資料のレビューしたり、説教したり、数年分の書類処分したりで、お腹が張ってしまいました。自分へのご褒美(笑)でタクシーで帰ってきてしまった。

 

今日まで長かった〜。12月に妊娠がわかってからは、つわりやお腹の張りとの戦いでした。幸い、私は裁量労働制成果主義な会社に勤めていたため、労働時間をずらしたりセーブしながら、働かせてもらえました。早めに引き継ぎ体制をひいてもらえたのもラッキーでした。吐きづわりもなく、恵まれた環境の私でも何回もくじけそうになったので、堅い企業に勤めてる妊婦さんや、仕事をなかなか引き継いでもらえず自分でやらざるを得ない妊婦さんはさぞかし大変だろうと思います。

 

比較的新しくて自由な社風な会社であったこと、お子さんのいる世代の上司が配慮してくれたこと、本当に産前の身体にはありがたかったです。その反面、競争が激しい環境ではあるので、復帰してからが大変ですが、もうしばらくそんなことは考えたくなーい!保育園に入れ次第、現場に復帰する予定ですが、モデルケースになる女性社員が皆無というフロンティア精神を掻き立てられる状況です…保育園の目処が立ったら考えよう。。正直、新卒で入社してからの数年、脳みそを酷使して働いてきたので、もうしばらく仕事のことはお腹いっぱい!という気持ちです。産休中のキャリアアップ☆とかとてもじゃないけど考えられない。。絞りかす、燃えかすです(画像参照)。たぶん、産まれてからもしばらくは考えられないな。

 

f:id:cottonmallow:20170531182345j:image

 

とは言え、三十代の10年はその後の20年を大きく左右するので、育児にかまけて置いてけぼり食らいました、は自分のキャリアとしては嫌です。育児も仕事も両方やる、と決めた以上は両方で結果を出していきたい。夫だけ仕事に邁進するのは総合職共働き夫婦としてはアンフェアだと思います。そう考えると夫の協力が不可欠だよな〜。女性だけこんなことを思う悩む日が来なくなることを祈ります。気分が乗ったら産休中に今後のキャリアのことを考えてみよう。

 

小難しいことは置いといて、しばらくはこの解放感に浸りたいと思います!ヒャッホー!!自由だー!!赤ちゃんと存分にイチャイチャして過ごします♡

出産準備品のお買い物

29w3d.

 

家で血圧を測り始めましたが、上は100、下は60ぐらいで、至って正常な範囲。病院に着いた直後だけ血圧高くなってるのかな?ひとまず、大ごとにはならなそうで一安心。

オムロン 電子血圧計 手首式 HEM-6111

オムロン 電子血圧計 手首式 HEM-6111

Amazonプライムで一番コスパ良さそうなオムロンの血圧計を買いました。

 

 

洋服や家具以外は、大体未購入の状態でしたが、この期に買おうか迷っていて後回しにしていた出産準備品をがんがんネットで注文しました。

 

沐浴ガーゼ、ガーゼハンカチ、湯温計、ベビーソープ、爪切り、ベビーオイル、ベビーローション、綿棒、おしりふきといった、赤ちゃんのお世話グッズはまとめてアカチャンホンポのネット通販で注文。ガーゼはアカチャンホンポの洗濯せずにそのまま使えるもの。おしりふきもアカチャンホンポの水99%。赤ちゃんのスキンケア商品は、ピジョンのシリーズで揃えてみました。

 

授乳クッションは、妊娠前から愛用してるメーカーMOGUのものをチョイス。抱き枕とオフィスチェア用のクッションを持ってるのですが、人間の身体によくフィットするようにデザインされていて、人間工学的に優れているように思います。届いた授乳クッションも、厚みがあって使いやすそう。(MOGUと言えばビーズクッションですが、ベビー用品なのでコットンも入っているようです。)まんまるねんねにも活用していきたい。

 

オムツは、ネットの比較記事などを参考にメリーズの新生児用。パンパースと迷ったけど、この前の両親学級でパンパースを使っていて、テープの止め位置がわかりやすかったのでメリーズにしました。ネット通販だとメリーズが一番品薄みたいですね。オムツとか肌に触れるもの全般的に、合うかどうか分からないので、まとめ買いはせず最小単位のみ購入しています。

 

ベビーバスとマットは、会社の先輩からお貸しいただけたので購入せず。定番のリッチェルのものでした。短期間しか使わないものなので、助かりました。

リッチェル ひんやりしないおふろマットR

リッチェル ひんやりしないおふろマットR

 

なんとビョルンの抱っこ紐と、バウンサーまでお貸しいただきました。ありがたや〜。

抱っこ紐はちょうど買いたいと思っていた、支えの部分が取り外せるものでした。赤ちゃんが抱っこ紐で寝ちゃったときに、そのままベビーベッドに置けるとネットで見たので期待です。

バウンサーは賛否両論あり、赤ちゃんの好みも別れるらしく迷ってたのですが、気軽に使ってみることができるので嬉しい‼︎

 

会社の先輩に頼ってみて良かったな。バックオフィスは女性社員も結構いるのですが、私のいる現場は男ばかり。女性がいても若手の後輩で子持ちはいない。バックオフィスの先輩で育休から復帰された方にお話を聞きに行ったのですが、出産育児から育休明けの働きぶりまで教えていただいて、ベビーグッズまで貸していただき、本当に感謝。私も後輩に同じように接したいと誓いました。

 

残すは、哺乳瓶まわり。母乳育児で行くつもりなんですが、哺乳瓶や搾乳機、周辺グッズをどこまで揃えるべきなのかピンと来ず。6月になったら産休に入るので、自治体や病院の母親学級で話を聞いてから、必要に応じて揃えようと思います。

 

ジョイントマットや絵本棚も、出産後の準備は大変と聞くので、余裕があれば出産前に買ってしまおうかと思います。

高血圧疑惑

29w1d.

 

2週間ぶりの健診へ。諸々順調ではあるんだけど、血圧が高めの数字が出てしまった。時間を置いて測り直したら正常な数字になったので、おそらく問題はないんだけど、念のため毎日の朝晩に血圧を測って次回提出することになった。血圧計を慌ててAmazonでポチりました。

 

妊娠高血圧症候群って、産むしか治る方法がなくて、胎児の成長を阻害する、むしろ赤ちゃんの命に関わる病気みたいなので、発症したら入院、だいたい2週間ぐらいで出産になる人が多いよう。まだまだ妊娠8ヶ月目で、出産は先のことだと思ってたので慌てる。入院準備や先送りにしていた買い物を急ピッチで進めておこう。区役所に行って産後のショートステイの登録も、同日中に済ませてきた。

 

血圧に何の問題もないっていうのが一番うれしいな。赤ちゃんにも影響がありませんように。当人は何も知らず、今日も元気にポコポコ蹴ってるけど。そう言えば、やはり性別は女の子と言われた。ゆっくり大きくなってから出てきてくださいね。

保育園見学① 隣接区認証A

29w0d.

 

前置き。

妊娠する前から、できれば子どもが一歳になってから保育園に入れたいな、と漠然と思っていた。しかし、妊娠してから調べれば調べるほど、1歳児入園を希望しても入れないリスクが大きく、下手すれば失業しかねないことが分かった。総合職共働き夫婦には、今の制度は厳しい。不本意だけど、0歳児入園を目指すほかない。なんで保育園に入るためにこんなに活動しないといけないんだ、という気持ちが拭えないので、「保活」という言葉は意地でも使わないことにする。

 

今日は初めての保育園見学に行ってきた。隣接区の認証保育園A、自宅からも割と近いし、自宅と会社の間にあるので、我が家にとっては入園できたら御の字な保育園。ネットでスリッパを持っていくべきと出て来たので、半信半疑で持って行ったら、スリッパの準備はなかったので助かった!あと筆記用具も必須。

 

見学はあっという間の15分ほど。設備は綺麗で安全そうだし、保育内容もこだわりのあるもののよう。持ち物や行事の煩わしいこともなし。保育士さんたちも感じがよく、若い方から年配の方までバランスよく、人数も十分にいらっしゃった。通っているお子さんたちも行儀良いし、みんな楽しそうにしてる。年齢別の園児数はホームページに載っていた通りではなく、0歳児の受け入れは思ってた人数より多かった。あと、認証だから3歳以上の子も少ないのかと思ってたら、まあまあの人数が通っている模様。

 

申し込み書を提出して退散。認証保育園って先着順なのかと思っていたら、期限までに申し込んだ人の中から、園側が色んなバランスを見て恣意的に決めるそうで、意外だった。点数でソートされちゃう認可よりは可能性あるのかな。きっと沢山の希望者が申し込むのだろうけど。入園者の決定の連絡は来年2月頃だそう。ちなみに単願か併願は聞かれなかった。

 

まだ他の保育園は見てないけれど、立地がいいし、保育園の運営や保育内容にしっかりした印象を受けたので、通えるならぜひ通いたいな。ご縁がありますように。