東京の真ん中で子育て中のアラサーOLの日記

2017年8月出産、ワーママです。

新生児訪問

生後43日目。

 

今日は区の新生児訪問がありました。出生通知書に夫の携帯番号を書いてたのに、夫が電話を無視していたため(携帯からかかってきたらしい)、新生児期間は過ぎてしまいましたが。内容としては、産後うつのアンケートと質疑応答、体重測定で、30分弱で終わりました。体重5,150gで、1ヶ月検診から1日30gペースぐらいで増えてるよう。吐き戻しはあるけど順調、順調。準備としては、質問したいことがあれば、まとめておくといいと思います。私は、正直あんまり聞きたいことなくて、あっさり終わりました。

 

やっと平日5日間が終わった…!日中、寝てくれる日とそうでない日の落差が激しいです。寝すぎな日は息してるか心配になるレベルで爆睡だし、夜までほとんど寝ない日もありました。平均すると、朝寝は1時間、昼寝も1時間、夕寝が2.5時間、夜までグズグズしながら22:00には寝るって感じ。夜間は一回起きて授乳、おっぱいで寝落ちするから深夜は平和です。

 

なかなか寝てくれないときは疲労がすごいけど、最近は笑顔がめちゃくちゃ可愛いし、1日に何回かは天使かよって思う瞬間がある。にぱーって笑ってクーイングされればチャラになっちゃうので、私なんてちょろいもんです。

保育園確保。職場復帰に向けての悩み。

保育園の話ですが、来年の0歳4月入園の内定が出ました。隣接区の認証保育園です。幸運にも出生前に申し込める先着順の園で、枠の中に入ることができました。2歳児までの園なので、卒園までには再び保活をしなければいけませんが、とりあえず仕事に復帰できる道筋ができたので安心したー。肩の荷がひとつ降りました。

 

4月からフルタイムで復帰したくない

本当なら子どもが1歳になる来年の8月まで、1年間は育休をフルで取りたい派です。認可保育園に入れてしまったら、即時職場復帰しなければならないため、それは私にはあまり嬉しくないことです。

 

認証保育園は、お金さえ払えば4月から通わなくても席は確保できます。本格復帰は自分の希望を通して来年8月にしたいので、まずは認証に入れた方が得策な気がして。家から近い認可園は1歳クラスからなのもあって、来年4月の認可園は申し込まないかもしれません。認可園は、再来年の1歳4月入園から、待機と受託のポイントを付けて申し込もうかと思います。0歳の方が入りやすいのは分かってはいるけど、賭けに出ようかと。

 

半育休を取りたい

来年の4月から認証に預けるとして、仕事に復帰しないなら、なんかお金も勿体無いし、手持ち無沙汰な気がする。アタマもボケてきたので、リハビリもしたい。そこで、半育休という制度がぴったりハマるのではないかと思いました。育児休業期間中であっても、月80時間未満の就労であれば、給付金+給与が元の給与の80%を超えない範囲でお給料を受け取れるそうです。↓のブログを書いている方の体験記が詳しいです。

年末ぐらいから上司に相談してみようかと。まずは私の月80時間に需要があるかを確認せねば。上司を味方につけてから、会社の労務に半育休取れるかどうかを聞いてみようと思います。ゴールデンウィーク明けから8月までは月80時間、8月からは時短で毎日6時間、行けると思ったタイミングでフルタイムへ、という具合に徐々に復帰していく計画です。

 

アラサー、キャリアに迷う。転職すべき?残るべき?

f:id:cottonmallow:20170927124018j:image

今の会社には、新卒で入社して数年が経ちました。私が管理職扱いなのと、会社の制度が緩いこともあって、出社時間や休みはめちゃくちゃ融通が効きます。つまり、人に許可を得ずに自分で自分のスケジュールをおおよそ立てられるので、自由度がかなり高い。おかげで妊娠期間も乗り切れたし、復帰後も大きなメリットになると思います。育休中の人間には最高の環境。

 

メリットの裏返しとして、慢性的な人手不足と、高ストレスな仕事内容があります。出世するほど高ストレス。これでは育児と両立は厳しいし、しばらく出世したくない…というマミートラックにハマってます。

 

三十代、どういう会社で、どんな仕事をしていくべきなのか、とても迷います。環境面のメリットだけにぶら下がってるのは自分としてもイヤだけど、育児も楽しみたい。多少なりとも意義を感じながら仕事をしたい。本格的にフルタイム復帰するまでの期間に答えを出したいです。どう転んでもいいように、専門性の高いスキルをつけて市場価値の高い人材でいることが、今できることなのかなぁ。

平日日中のワンオペ育児開始

生後39日目。

 

f:id:cottonmallow:20170925160822p:image

 

今日から夫が職場に復帰しました。私は日中ワンオペ育児開始。朝からバウンサーでうん漏れというエマージェンシー。夫がいる時間帯で良かった。オムツが新生児サイズからSサイズへの過渡期で、どっちにしても漏れる時があるので困りもんです。今朝はメリーズの新生児サイズで受け止めきれないうんちが溢れてきた。パンパースのSサイズは、緩くて腰パンになって漏れるし、もう不可抗力。溜めて出すタイプなので量が多いよ…!早く大きくなっとくれ。

 

ワンオペ育児開始ということで、これから毎日の過ごし方を確立してかないとなあ。とりあえず、一人でオムツ替え、おっぱい、泣き止ませ&寝付かせをやるのが、肉体的にしんどいことは分かりました。ダイエットになるかな。笑

 

日中、ワイドショーとか付けとくのがあまり好きじゃないので(ネットニュースでゴシップ読むのは大好きです。笑)、職場復帰に向けて資格の勉強でもしようかな。そんな時間が取れるのかは自信ないけど。

 

労働って、

  1. 肉体労働
  2. 頭脳労働
  3. 感情労働

の3つに分けられると思います。感情労働っていうのは、人と接する中で感情の抑制を強いられる労働、いわゆるサービス業ってやつです。相手の気持ちを読んで先回りして動くのもそうだし、失礼なこと言われてもニコニコしてる的なのもそうです。

 

育児みたいなケア労働って肉体労働と感情労働ですよね。一方、私の職場は頭脳労働メイン、感情労働含むって感じです。育児は頭脳労働の要素が少ないので、どんどん頭の回転が落ちてきてるのを感じます。難しい内容が理解できない。復帰に向けてギアを上げてかないと仕事しんどいな、と感じます。今の日常って、おっぱい、オシッコ、うんち、おなら、ゲップ…みたいな原始的な要素が満載なので。笑 ギャップが激しくて付いていけなくなりそう。

 

…というのも、4月からの保育園が一応確保できたので、ちょっと仕事のことを考え始めたのでした。またこの話は長いので詳しく書こうかと。

ベビーカーで初お出かけ

生後38日目。

 

昨日ですが、実家からもらったお下がりのベビーカーで、初めてお出かけをしてきました。近所の神社までの往復。普通に歩くと行き帰りで30分くらいのところ、慣れないベビーカー移動で倍近くかかりました。

 

過去記事で書いてたこれ。正直、古すぎるので新しいのが欲しかったやつ。

 

使ってみて感想としては、大人の使い勝手からやっぱり新しいのが欲しいけど、赤子本人は気にしてない、という感じ。細かいところは以下のとおり。

 

・長年、実家にしまいこまれていたベビーカー。実家のペットの臭いが染み付いてて臭い。→天日干しでかなり改善。

・コンビのベビーカーながら、エッグショックが搭載されてないやつなのて、振動が赤ちゃんの頭に悪くないのかちょっと心配。

・荷物をしまう座面の下のかごが、現行モデルより小さくて不便。

・東京都内の普通の歩道でも、けっこうガタガタ揺れる。軽い分、凸凹や段差に弱い。

・慣れないせいかもしれないけど、押して歩くのかなり疲れる。抱っこ紐の方が今は楽。

・移動にめちゃ時間かかる。

・赤ちゃんは拒否反応特になく乗ってくれた。

 

しかし、うちのマンションはどうしても階段を使わないと出入りできないので、首が座らないうちは一人でベビーカーでお出かけは厳しそう。使う頻度が低いと買い換え意欲も湧かず、しばらくそのままになりそう。7ヶ月以降でB型のベビーカーを新調することになるのかな。

 

ベビービョルンの抱っこ紐は、大活躍してます。夫も使い始めたんですが、どうやったら間違えられるのか、何回か教えてるのに赤ちゃんの足を変なところに通そうとします。。仕事はできるし、地頭もいいはずなのに、何故こんなシンプルな構造を理解できないのか?オムツの締め方もそうだけど、不器用さが目立つとイラっとしてしまう。やってくれるだけありがたいんだけども!

吐き戻しが多くて困る

生後37日目。

ここ4日ぐらい、吐乳が頻繁で困ってます。ヨダレたら〜じゃなくて、ゲボってやつ。飲んだもの全部吐くわけじゃないんだけど、服に付いたら着替えさせたいぐらいの量。

おっぱい後のゲップが上手く出てないのか。はたまた飲みすぎなのか。数日前に1ヶ月検診行ったばっかりだけど、吐乳してて体重がちゃんと増えるのか心配です。

 

吐くようになってから、吐き戻し防止のために、気をつけてること。

・授乳の真ん中ぐらいで、ゲップ休憩を挟む

・授乳中の姿勢を見直し、空気をなるべく飲まないようにする

・授乳後のゲップの時間を長めにとる

・授乳後はバウンサーに乗せて、縦になる時間をとる

・1回の授乳は、片乳10分、計20分を超えないようにする

・赤ちゃんの姿勢を変えるときは、そーっとゆっくり丁寧に

 

しかし、なかなか難しい。吐くときは吐く。吐いた後に飲みたがるときもある。もう謎。試行錯誤していくしかないなー。来週、新生児訪問があるから、そのときに聞いてみよう。

2ヶ月ぶり、産後初めての美容院

生後34日目。

 

そろそろ夫の育休も終わるので、平日に赤ちゃんを見てもらえる間に美容院に行ってきました。2ヶ月ぶりの美容院で、髪のボリュームも前髪の長さもヒドくて我慢の限界!

 

今まで通ってた美容院は電車で片道1時間弱かかるので、泣く泣く近所の美容院を調べて新規開拓しました。ネット予約で、予約の1時間前にポチッと。赤ちゃんの予定が直前まで読めないから、ネット予約は助かる。

 

今は黒髪ボブです。ちびまる子的だけど仕方がない…!前髪切って視界がクリアになって、本当にスッキリ!指名なしで若いお兄さんに切ってもらって、まあまあの仕上がりです。ずっと話しかけて来るタイプじゃなくて助かった。ベビーカーで赤ちゃん連れてきてもいいとのことだったので、しばらくこっちに通うかな。

 

初めて2時間ほど家を空けましたが、赤ちゃんもオムツ以外は寝てていい子だったようです。帰ってきてもまだ寝てる。次は歯医者で歯石クリーニングと定期検診したいな。

1ヶ月検診を終えて

生後33日目。

 

今日は1ヶ月検診の日でした。結果、母子ともに問題なしで良かったです。これから赤ちゃん連れで外出できるのが嬉しい!体重は4,850gで1,060g、身長は55cmで2.5cm増加でした。ほぼ完全母乳で足りてるようで一安心。

 

気になっていた寝続けちゃう問題も、体重の増えが十分なので、1日1回ぐらいは長い時間寝ても問題ないとのことでした。寝させてくれるのホント助かる。

 

病院までの移動は、会社の先輩からお下がりで頂いたベビービョルンの抱っこ紐を初出動させました。

 

病院が徒歩圏内なのと、タクシーが捕まらなかったので、行き帰り歩いたのですが、赤ちゃんは終始機嫌良く…というか寝てました。歩く振動が心地いいんだろうな。一回もグズらず、おっぱいも欲しがらず、平穏な外出となりました。抱っこ紐、超便利。発明した人エライ!調子に乗って、帰りはスタバでほうじ茶フラペチーノをテイクアウト。シャバの味、最高〜。

 

1ヶ月検診終わって、ひと段落ついたので、精神的にちょっと楽になりました。次は、予防接種だな〜。区の赤ちゃん交流イベントにも行ってみようと思います。